PeaceDolphinBlog
フリーダイビングにチャレンジ!!
みなさんこんばんは!!
4月になった方が何だか寒い気がしている山岡です。
花冷えってやつでしょうか・・・お花見は出来れば晴れてポカポカがいいですよね・・・。
さて、今日のピースドルフィンはお店は森君が担当でひたすらみなさんにお送りする
ピースドルフィン通信の発送準備・・・頑張ってくれたので、来週の月曜には発送完了ですので、
お手元に届くのをお楽しみにです♪
そして私は小金井のプールにベーシックフリーダイビングの講習に行ってきました。
先月の学生たちの講習に参加出来なかったメンバーの振替講習で、稲垣君とコウ君が頑張りました!!
コウ君は昨年の経験を活かしてしっかり後輩の稲垣君のフォローをしていて、
稲垣君は初めてのチャレンジ!!
最初は40秒くらいしか出来なかった息こらえもテクニックを学んで、
何と最後は2分37秒も出来るようになっていました!!
本人も嬉しかったようで、今まであった水中でのストレスもだいぶなくなったようでした。
ブラックアウトレスキューも上手に出来ていて、事故者役のコウ君をしっかり助けていました。
ロープ潜降(フリーイマージョン)もダックダイブも上手に出来て、
最後は恒例の記念写真撮影!!
2人で息をピッタリ合わせていい感じのポーズ完成!!
とっても水中を楽しそうにしている2人を見て私も嬉しくなりました。
稲垣君&コウ君お疲れ様でした!!
これから新入生の勧誘や体験会で先輩は忙しくなるけど、みんなで頑張って行こうね!!
ご参加ありがとうございました!!
明日は森君と一緒に江の浦ツアー開催です!!
戻ってきたらツアー引率デビュー報告を森君がすると思うので、お楽しみに♪
みなさんはじめまして!森潮音です!
みなさんこんにちは!
ようやく春めいてきました。いかがお過ごしでしょうか。
そして、みなさんはじめまして!
この春、日本大学を卒業し、ピースドルフィンに入社致しました。森 潮音と申します。
大学生活4年間をダイビングと共に過ごし、大好きなダイビングを仕事に出来る事を嬉しく、光栄に思います。
幼少期から高校3年生まで水泳一筋でやっていました。
大学に入学するタイミングで父が趣味でやっていたダイビングに興味を持ち、日本大学経済学部スキン&スキューバダイビング部に入部。
海の景色に魅了され3年間活動していました。
部活でお世話になったピースドルフィンでこれから沢山の経験を積み、成長していきます。
精一杯頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します。みなさんとダイビング出来る事をとても楽しみにしています!
週末は雪山ツアー♪今日はプールでフリーダイビング♪
みなさんこんばんは!!
今日はいいお天気♪
このまま本格的な春に突入して欲しいですね♪
さて先週末はピースドルフィン雪山ツアーでした!!
年に1度のお楽しみで栂池高原に行きました♪
雪が沢山降ってくれていて、春スキーとは思えないパウダースノーで楽しむ事が出来ました!!
あまりにも楽しすぎて1日中滑りまくっていたら体がみんなヘロヘロに・・・(汗)
日曜日は滑る元気よりも観光の方向へシフトチェンジ(笑)
ワサビの花を見に行ったり、美味しいお蕎麦を食べたり、松本城で景色を楽しんだり・・・。
長野を余すことなく楽しんだ週末でした♪
そして今日は日本大学経済学部スキン&スキューバダイビング部の定期練習会。
プールでフリーダイビングトレーニングをしてきました。
1年生は初めてのフリーダイビングチャレンジ!!
しっかり知識を身につけたあとに、ストレッチをして水中での息こらえや泳ぎを・・・。
みんな気が付いたら息こらえがだいぶ伸びていて、
さらに先輩たちのサポートのお陰で水中でのストレスもなくなってきてたようでした。
最後には毎年恒例の全員集合記念写真にチャレンジ!!
総勢21名の集合写真は・・・なかなか大変でしたが、何となく水中ピラミッド完成?!
何はともあれみんな楽しそうで良かったです!!
来月はいよいよ新入生の歓迎&体験イベントです!!
新入生に楽しい部活だって伝わるように先輩としてみんな頑張ろうね!!
雪山ツアーにご参加頂いたみなさん、学生のみんなお疲れ様でした!!
そしてご参加ありがとうございました!!
雪山もプールも楽しかった山岡絵美でした♪
コブダイストーカー?!とウミウシ祭り♪
みなさんこんばんは!!
春休みシーズン到来の今日この頃ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
今日は平日のんびりツアーで初島に行きましたが、
大学生?!らしき若者が初島にも熱海にもいっぱいでした!!
お天気も良かったしまさにお出かけ日和ですね♪
と言う事で今日の初島平日のんびりダイブは太田さんと渋谷さんです!!
少し風波はありましたが、潜ってみれば問題なし!!
1本目はダイワハウス方面に行きましたが、途中からストーカーのようについてくるコブダイが登場!!
振り向いたらあれ?!今日のお客様は2人のはずなのに・・・3人?!ではなくコブダイでした(笑)
そして日曜日に引き続きウミウシ祭り!!
拳に近いサイズのウミウシから、米粒サイズのウミウシまでたくさん見てきました!!
その他にネコザメやハリセンボンなども見て楽しい2ダイブでした♪
渋谷さん、太田さんお疲れ様でした!!
また来月も平日のんびりツアー楽しみましょうね♪
ご参加ありがとうございました!!
今日も元気印の山岡絵美でした♪
ウミウシ祭り!!ワイドはカメ&サメ&テングダイ!!
みなさんこんばんは!!
今日はいいお天気♪
お出かけ日和ですね♪
みなさんはどちらにお出かけでしたか?
ピースドルフィンは初島に行ってきました!!
お天気も海のコンディションもいい感じ!透明度はちょっと白っぽい感じでしたが、生物いっぱいだったので3ダイブしちゃいました!!
とにかくウミウシ祭り!!でっかいミアミラウミウシやサガミリュウグウウミウシ、
ちっちゃいのはピカチュウウミウシやヒロウミウシなどなど・・・たくさんいました!!
ワイド系も充実で、お昼寝中のネコザメやカスザメ、
滑空していくカメちゃんやテングダイなど・・・
3ダイブしてももっと潜りたい海でした!!
今日ご参加頂いた菊地さんお疲れ様でした!!
そしてご参加ありがとうございました!!
今日は大きなミアミラウミウシいっぱいで、目があんまりマクロモードになりにくかった山岡絵美でした(汗)
バリ島~奄美大島~平沢
みなさんこんばんは!!
気が付いたらもう3月も中旬になっていました・・・(汗)
1ヶ月ブログをほったらかしだったことに今日気づいて反省しております・・・。
Facebookでは少し報告はしていましたが・・・(汗)
そのため、2月16日~29日の長期滞在バリ島、3月1日~4日の奄美大島ホエールスイムツアー、
そして今日の平沢ツアーの報告をまとめてします!!
<<バリ島ツアー>>
今回はチーム太田さんメンバーのリクエストから始まったバリ島ツアーですが、
その後に私の休暇と学生たちの卒業旅行もまとめて気が付いたら2週間の長期滞在となっていました!!
前半のチーム太田さんのツアーでは今までにないレンボガン島ステイの企画をしたのですが、
ダイビングではブラックマンタやマクロ系や珍しい生物にも遭えて、
そして帰る日はギリギリまで陸上の観光もみんなでワイワイ楽しんで頂けて良かったです!!
後半の学生たちの卒業旅行では100本のお祝いをしたり、沈船ダイブも出来、
そして彼らのリクエストの観光などもほぼ網羅し、最後はサンセットを見ながらのパーティーもして
大満足のようだったので、ちょっとしたハプニングもスパイス程度になりました(笑)
<<奄美大島ホエールスイムツアー>>
毎年恒例になりつつある奄美大島ホエールスイムツアー!
今回は親子のザトウクジラに遭う事ができてご参加頂いた菊地さん&村松君大満足!!
大寒波のお陰で海はちょっと時化気味で寒く、ダイビングはちょっと過酷気味でしたが、
マクロもワイドも満喫出来、最後はお約束の観光も満喫?!の奄美大島ツアーとなりました!!
<<平沢ツアー>>
今日は太田さんと渋谷さんと久々の平沢へ・・・。
お天気も透明度も、そして生物たちにも恵まれたダイビングになりました!!
メジナ・スズメダイ・ワラサ・タカベなどなどに囲まれ、
後半はマクロ系も楽しむ事ができ、今年初ファンダイブの渋谷さんから
「楽しいぃぃ~」を頂けました!!♪
水温は16℃~17℃に上昇してきています!!
そろそろみなさん冬眠から覚めるタイミングですよ~♪
それぞれのツアーにご参加頂いたみなさんありがとうございました!!
また是非ご一緒してください♪
4月からはもっとこまめにブログを更新しなくちゃ!!と決意している山岡絵美でした。
(4月からは新スタッフ森君の任務にしよう!!!(笑))
3年越しのリクエスト達成!&プール特訓&タカクラタツ!!
みなさんこんばんは!!
今日の風は春1番らしいです!!
確かにあたたかい風で嵐ですね・・・。
みなさん飛ばされないようにご注意くださいね(汗)
先週のピースドルフィンの報告です!!
2月7日は学生たちのプール講習をみんなでワイワイ活動して月末の沖縄合宿に向けてトレーニング、
2月8日はまたまた私の目は節穴で結局お目当ての「タカクラタツ」は先月に引き続きお客様の太田さんに
見つけて頂いてしまう福浦ツアー(汗)、
2月11日は3年越しのリベンジが成功した念願の水中ウミウに遭遇出来た伊戸サメ三昧ツアー、
そして昨日のバレンタインは再びプールで学生たちの振替練習会でした!!
3年生のダイブマスターセットも無事に届いて、
みんな月末の沖縄合宿対策はこれで完璧です!!
みんな安全に楽しんで来てね!!
私はいないけど、みんなだったらきっと後輩も楽しませてくると信じています!!
私は南の島で応援しているよ~♪
と言う事で、私は明日から2月29日までバリ島ツアー&冬季休業に入らせて頂きます。
最初はお客様のリクエストで貸し切りツアー、中盤は休暇、そして後半は学生の卒業旅行の添乗です!!
沢山楽しんできまーす♪
長期間お店は不在とさせて頂きますが、メールも電話も転送にしてありますので3月以降のツアーの予約や
お問い合わせはお気軽にご連絡下さい。
(緊急の連絡以外はメールで頂けると幸いです・・・汗)
それでは次回の海外ツアー報告をお楽しみに!!
明日の今頃はバリ島で乾杯している予定の山岡絵美でした♪
プール特訓&SSIでNO1!&初島マクロもワイドもいい感じ!!
みなさんこんばんは!!
今週末はなかなか寒いですね・・・(汗)
今夜は雪が降るかもな予報ですので、お出かけなさった方はお気をつけてお帰り下さいね・・・。
さて、ピースドルフィンは1月末から今日までもいろいろなことがありました!
まずは1月30日に日本大学経済学部スキン&スキューバダイビング部の定期練習会で
総勢23名で泳力評価&スキルチェックに行ってきました!
みんな2月末の石垣島に向けていろいろスキルアップ!!
1年生は基本スキルと泳力強化、2年生はさらなる泳力強化、そして3年生はダイブマスター認定に向けての最終泳力評価です!!
みんなそれぞれ自分との戦いで泳いで、立ち泳ぎして、器材セッティングを再チェックして・・・。
目の前の合宿に向けてラストスパートです!!
3年生7名は無事に泳力評価に合格し、ついにダイブマスターになりました!!
これで後輩たちを胸張って石垣島に連れていけるね!!
2月7日の最終練習会もさらにスキルアップの為に頑張りましょう!!
2月1日は1年に1回のダイビング指導団体SSIのミーティングでした。
いろいろ日本と世界のSSIの動向や今後の基準変更を確認し・・・
そして2023年度の表彰へ・・・2023年も山岡はダイバー認定数日本一を頂けました!!
2年連続はかなり嬉しいと同時に、この賞はみなさんのおかげで頂けた表彰だと改めて思いました!!
2024年度もさらにみなさんに海を楽しんで頂きながらステップアップが出来るように頑張ります!!
3年連続目指してみます!!(笑)
そして今日は寒い1日でしたが、それにも負けずに菊地さんと初島に行ってきました!!
若干陸上の寒さに心が折れそうでしたが、頑張って潜ったご褒美は海の中にいっぱいでした!!
ワイドではストーカーのように2ダイブずっとついてくるコブダイ(途中は岩場で休憩?!)、
ゴールデンになりかけのヒラメ、そして大きなカメちゃんが!!
マクロ系ではピカチュウウミウシや赤ちゃんミノカサゴ、
あんまり隠れていないタコちゃんなど・・・。
見ものがいっぱいの初島でした!!
菊地さん寒い中にご参加ありがとうございました!!
やっぱり初島は期待を裏切りませんね(笑)
お疲れ様でした!!
明日からもしばらく水に浸かりっぱなしの山岡絵美でした。
2月16日~のバリ島ツアーまでに全く水に入らないのは13日のみです・・・
そろそろ鰓が出来るかもしれません・・・(笑&汗)
熱海からの江の浦からの厚木プール(笑)
みなさんこんばんは!!
ここ数日は水に浸かりっぱなしの山岡絵美です。
明日は久々に水に入らないので体が乾く予定です(笑)
金曜日と土曜日は日本大学経済学部スキン&スキューバダイビングクラブの学生たちと
熱海と江の浦に行ってきました!!
2月末の学生達だけで行く石垣島合宿に向けて3年生のダイブガイドトレーニングです。
ダイバー役の後輩たちも透明度のいい海でとっても楽しそうに潜っていたし、
肝心なダイブリーダー目指す3年生も必死ながらも楽しそうに潜ってガイドしていました。
昨年に引き続き4名のガイド評価が合格です!!
江の浦ではハナタツは自力で見つけられなかったけどね(笑)
写真は私が見つけたハナタツとカエルアンコウだけどね(笑)
あとは明後日のプールで泳力評価が終われば7名のダイブガイド(ダイブマスター)が認定予定です!!
みんな現役最後の集大成の石垣島合宿の成功の為にあと少し頑張ってね!!
寒い中元気に潜ったみんなお疲れ様でした&ご参加ありがとうございました!!
そして今日は厚木のプールでフリーダイビング講習でした。
マーメイドスイムやスノーケリングに興味があったけど、
ちゃんと勉強したいとご参加頂いた昌子さん。
最初は緊張なさっていたようでしたが、耳抜きもフィンキックもとても上手!!
楽しそうに潜っていらして、「今度はもっと水中にいたい!上手にもっとなりたい!」と
言っていただけました♪
インストラクターとして最高の感想を頂けた気分です!!
昌子さんお疲れ様でした!!
次回はもっと水中滞在時間を伸ばして楽しい写真いっぱい撮りましょうね♪
ご参加ありがとうございました!!
木曜日はボロカサゴ、今日はプールでビシバシ?!
みなさんこんばんは!!
昨日、今日は久々に雨で寒く・・・
これからしばらく冬らしい陽気らしいので、みなさん体調管理にはお気をつけくださいね!!
気が付いたら週1回のブログ更新になっていまして・・・申し訳ありません・・・。
先週は水族館の潜水作業が多めで、気が付いたら1週間があっという間に終わっています(汗)
もう2024年も3週間過ぎていたなんて・・・(汗)
木曜日は江の浦に行ってきました。
まだまだレア物のボロカサゴがいるからぜひお見せしたい!と意気込んで行ったのですが、
ハナタツや可愛いカエルアンコウ、デカいカエルアンコウや綺麗なタカラガイはご案内したのに・・・
ボロカサゴは結局お客様に発見してもらうへっぽこガイドの山岡の江の浦ツアーでした(汗)
ボロカサゴを見つけてくださった太田さんありがとうございました!
本当に本当にありがとうございました(汗)
そして今日は来週の日本大学経済学部スキン&スキューバダイビングクラブの定期練習会に
参加出来ないメンバーの前倒し振替練習をプールでしてきました!
冬の毎年恒例の泳ぎまくる、泳ぎまくる、泳ぎまくる感じのシーズンです(笑)
みんな頑張って泳ぎ切っていましたが、ヘロヘロな様子でした(笑)
最後のスクーバ練習では中性浮力3分の間に私がトラップ仕掛けても何とか維持していました(笑)
みんな逞しく育ってくれて私はとっても嬉しいです。
2月末の石垣島合宿までしっかりスキル練習頑張ろうね!!
みんなお疲れ様でした!!
明日は再び水族館の潜水作業に行く山岡絵美でした。
最近水に入りっぱなしな気がします。
海水も淡水も・・・そろそろ鰓呼吸を身につけた方がいいかも(笑)