PeaceDolphinBlog
江の浦のんびりダイブ!でも・・・
みなさんこんばんは!!
お盆休みスタートの方が多いと思いますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ピースドルフィンは金曜日まで学生の合宿を駆け抜け、
昨日はお店で過ごしましったが、今日は近場の海でのんびりの江の浦ツアーに行ってきました!!
江の浦は台風の影響はほとんどなく、少し透明度は微妙ですがいいコンディションと言える感じでした♪
いろいろ朝からハプニングがあって到着が遅れたのですが、到着してすぐにダイビングスタート!!
狙うはカミソリウオのペア!そしてハナタツ!!
レギュラー化しているマツカサウオやカエルアンコウを見た後に気合を入れてカミソリウオ捜索!!
いました!!小枝レベルのカミソリウオ!!
ペアの大きいカミソリウオは?!・・・1本目は見つからず・・・・
2本目に気を取り直して再度捜索!!15分探してやっと見つけました!!
小枝の子がある場所から4m以上離れていました!!どうやらあまり仲が良くないのかもです(汗)
その他クマノミやヨウジウオ、アナゴみたいな可愛いワカウツボ?!など小さい系も見つけましたが・・・
ハナタツは・・・2ダイブでトータル30分以上探しましたが・・・見つける事が出来ませんでした・・・
先月1cmくらいのハチジョウタツは見つけたのに・・・
7cmのハナタツは見つけられないガイドの山岡認定です(涙)
悔しいので・・・これは絶対リベンジします!!
今日ご参加頂いた小川さんお疲れ様でした!!
いろいろハプニングのあったツアーなのに、
楽しそうにして頂いて本当に助かりました・・・。
この恩返しは10月のバリでさせて頂きます!!
ご参加ありがとうございました!!
初島イサキ祭り!ウミウシ祭り!!
みなさんこんにちは!!
気が付いたらもう8月に突入です!!
来週から怒涛の学生合宿を控えて気合が入っている山岡です!!
今年もビシバシシーズン?!が始まります(笑)
頑張ります!!学生から見たらあんまり頑張らないで欲しいかもですが・・・(笑)
さて、8月初日の昨日は初島ツアーに行ってきました!!
木曜日のんびりツアーレギュラーの太田さんと渋谷さんと楽しんで来ました♪
1本目はイサキ祭り!!
ダイワハウスの中はイサキの群れがいっぱい!!
まさにイサキのおうちになっていました(笑)
渋谷さんも太田さんも大興奮でした!!
そのほか写真は撮り損ねましたが、ダイバーにをストーカーするコブダイとふれあい、
モヒカン頭のギンポや蜘蛛みたいなオルトマンワラエビも帰りにじっくり観察して来ました。
2本目はマクロ観察!!
親指よりも大きなサイズのウミウシから、米粒サイズのウミウシや綺麗なタカラガイをじっくり観察し、
ガラスハゼや砂に隠れるテンスの幼魚を見たり、
岩の隙間でお昼寝中の大き目なアカエイや渋谷さんお気に入り?!のヘラヤガラを観察したり・・・。
ちょっとすっきりしない透明度でしたが、ワイドもマクロもしっかり楽しめた初島2ダイブでした!!
ご参加頂いた渋谷さん&太田さんお疲れ様でした!!
またお盆明けの平日のんびりツアーも楽しみましょうね♪
ご参加ありがとうございました!!
I’m Back in Japan(笑)
みなさんこんばんは!!
今日は3年前にダイバーに認定し、去年アメリカに戻ってしまっていたJosephが日本に休暇で遊びに来ていて、
3年ぶりに一緒にダイビングをしました!!
3年のブランクが心配だったので福浦のビーチをポイントに選択しましたが、
全くブランクを感じないダイビングで、とっても楽しそうでした!!
カミソリウオ・・・英語だとゴーストパイプフィッシュって言うのを今日知りました(笑)
ウツボ、ヒラメ、アオリイカの卵などと記念撮影したり、
マツカサウオをじっくり観察したり、中性浮力練習用のパイプをカッコよくくぐったり・・・。
大興奮&アグレッシブなダイビングでした!!
休憩のかき氷もランチの海鮮丼も喜んで頂けて良かったです!!
Thank you for coming again Joseph!!
Next time ,Let’s dive to the Atami shipwreck!!
Josephが日本語を覚えるスピードの方が私の英語を覚えるスピードより速くて焦りまくっている山岡絵美でした・・・。
スタッフ森のインストラクターデビュー!
みなさんこんばんは!!
ここ数日猛暑が続いていますね・・・みなさん熱中症にはご注意くださいね!
私も気をつけなくては・・・(汗)
昨日はバタバタしてブログの更新が出来ませんでしたが、
昨日はスタッフ森君のインストラクターデビューを海洋公園でしてきました!!
生徒になってくださったのは森君の部活の大先輩の菊地さん、そして後輩の柏井君です!!
2人のナイトロックス講習が森君のデビュー内容でした!!
まずはナイトトックスシリンダーの酸素比率の確認から始まり、
そのシリンダーを使ってダイビング!!
空気のシリンダーとの無限圧限界の違いを確認したり、実際に深場でいろいろな生物をご案内したり・・・
森くんしっかりガイドもして2名のナイトロックス講習修了を認定していました!!
講習終了後に菊地さんや柏井君に感想や今後に活かすアドバイスも頂いたので、
今後どんどん成長していくことでしょう!!
みなさんまだ森キャンペーン継続中です!!
ぜひ森君をみなさんの力で育てて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します!!
生徒になって頂いた菊地さんと柏井君、
森くんのデビューにいつも見守ってくださっている小川さんご参加ありがとうございました!!
頑張っている森君に負けたくないので、昨日は先々週富戸で見つけられなかった
ハチジョウタツ(小さいタツノオトシゴ)を頑張って見つけて
菊地さんにご案内出来て無事にリベンジを果たした山岡絵美でした(笑)
のんびり城ヶ島ツアー!
みなさんこんばんは!
今日は城ヶ島で1ボート、1ビーチのツアーに行ってきました!!
城ヶ島は、伊豆や小田原とは違う地形を楽しむ事ができます!
ボートでは潜降してすぐにイナダの群れがお迎えしてくれ、
黒いオオモンカエルアンコウや、たくさんのウミウシたちに会えました。
ビーチは、目立ちたがり黄色のオオモンカエルやタツノオトシゴ3匹など
こちらもとても楽しめました!!
そしてゴンズイの群れの数にびっくりしました、、、。
本日城ヶ島ツアーに参加してくれた関君、ありがとう!
部活時代の同期と久しぶりにダイビングすることが出来て楽しかったです!!
菊地さんもありがとうございました!
明日のダイビングも楽しみましょうね!!
はじめての三浦半島でダイビングをした森でした。
海外のお客様と菖蒲沢ツアー!
みなさんこんにちは!
最近は不安定な天気が続いていましたが、夏の暑さが戻ってきましたね!
昨日、お客様が下田にお泊りとの事で、菖蒲沢でダイビングをしてきました!!
海外のお客様は魚の形とは思えない魚が好みなようで、特にウツボをみて楽しまれていました(笑)
他にも真っ白なサツマカサゴや、アオリイカのハッチアウトを待ち構えているトラウツボ、菖蒲沢と言えばのイセエビ(抜け殻)
様々な生物を見る事ができました!
お客様がお帰りになったあと、これからの学生の合宿のためにチェックダイブをしました!
カスザメをさがしていたらなんとサカタザメが!
抜け殻ではなく本物のイセエビも見ることが出来ました。
ビーチポイントが広く、生物が沢山いるので講習にはもってこいですね!
学生の合宿に備えてしっかりと準備を進めていきます!!
伊豆観光の中、ツアーに参加して頂いたCourtney様ありがとうございました!!
また日本に来たときには是非一緒にダイビングしましょうね!
英語で会話している姿を見て、英語の勉強をしようと決心した森でした。
平日伊豆山イセエビ祭り&群れ祭り!!
みなさんこんばんは!!
今日は平日のんびりツアーで伊豆山に行ってきました!!
伊豆山のボートを2人で貸し切りの贅沢ツアーです!!
お天気もいいし、コンディションも穏やか!!
透明度はちょっと白っぽいですが、8mより深くなれば綺麗でした!!
水温はちょっと低めでしたが・・・(汗)
でも今日はイセエビ祭り!群れ祭り!!
岩の隙間を見ればどこにも大き目イセエビが!!
そして根の上を見るとブダイやニザダイなどのお魚が群れで大行進!!
もちろん伊豆山と言えばソフトコーラルで大きく元気に育っていて、
その根元にはアオリイカの卵もありました!!
ワイドもいい感じですが、マクロもいい感じ!!
たくさんのウミウシもいっぱいでした!!
今日ご参加頂いた太田さんは初めての伊豆山ダイブでったのですが、
とても満足して頂けたようでした!!
太田さんお疲れ様でした!!
潜った後のイカの一夜干しとビールは最高でしたね(笑)
来月のダイビングも楽しみましょうね♪
ご参加ありがとうございました!!
今日もさらに日焼けまっしぐらな気がする山岡絵美でした・・・
梅雨明けと同時にさらに黒光りを目指します!!
久々の富戸ダイブ!!
みなさんこんばんは!!
今日は海の日3連休最終日!!
今日はスーパーベテランダイバーの菊地さんと千恵ちゃんと一緒に久しぶりに富戸に行ってきました!!
なぜ富戸かと言うと・・・土曜日のラジオで激レアでなかなか見つけられないハチジョウタツが出たと言っていたから!!
ちなみにハチジョウタツは1cm位のミニミニタツノオトシゴです・・・。
気合十分で現地サービスの方が教えてくれた場所に行きましたが・・・
人気者クダゴンベや大きめのイバラタツや雄大に泳ぐミノカサゴ、
なかなか逃げなくてしっかり写真を撮らせてくれるハタタテハゼ3匹も見る事が出来たのですが・・・
可愛いウツボの子供たちにも出遭えたのですが・・・
2ダイブ気合で探したのですが・・・結局出遭えず・・・まだまだ修行が足りないですね・・・(汗)
また次回リベンジしたと思っています。
今日ご参加頂いた菊地さん&千恵ちゃんお疲れ様でした!!
スーパーベテランだからってちょっと泳ぎすぎたね・・・(笑)
本命は見つけられなかったけど、本来は結構人気の生物を見ることが出来たから良しとして欲しいです・・・(汗)
ご参加ありがとうございました!!
悔しいからしばらく富戸に通おうかと思っている山岡絵美でした!
マクロたくさん江の浦リフレッシュツアー!
みなさんこんばんは!!
今日は江の浦でダイビングをしてきました!
カエルアンコウが6匹いると言う事で全制覇ルートへ!!
オオモンカエルアンコウには出会えずでしたが、他の5匹の子たちは無事発見!
踏ん張っているような姿はいつでも癒されます。
クマノミの卵はもうそろそろ生まれるかな?
中の赤ちゃんがはっきり見えるようになっていました!
ハナタツは菊地さんが見つけてくれました!!
今回はなかなか苦戦しましたね(笑)
たくさんマクロの生物と出会い、楽しいダイビングになりました。
本日リフレッシュで参加してくださった横澤さん、ありがとうございました!
来週からのプーケット、気をつけていってらっしゃいませ!
またファンダイブで参加してくださった菊地さんもありがとうございました!
三連休ダイブ、最終日もよろしくお願いします!!
新しいSSIのポロシャツで気分が上がっている森でした。
久々の初島ダイブ♪
みなさんこんばんは!!
海の日3連休いかがお少しですか?
残念ながら雨も降っているのでちょっとお出かけしにくい3連休ですが・・・
ピースドルフィンはそんなの気にせずもちろん海三昧です(笑)
初日の今日は久々に初島に行ってきました!!
菊地さんと弘美ちゃんのベテランメンバーなので、
ガッツリワイドもマクロも楽しみました!!
生憎の雨の影響の透明度でしたが、それでもサカタザメ×2、
イサキいっぱい、雄大なテングダイ、突進してくるコブダイ、可愛いマクロ系の生物、
そして久々にセミホウボウにも遭えて大満足な2ダイブでした♪
今日ご参加頂いた弘美ちゃん&菊地さんお疲れ様でした!!
弘美ちゃんは今年はこの後9月の伊豆山花火大会&BBQ、バリ島ツアー楽しみましょうね♪
菊地さんは明日、明後日も楽しみましょうね(笑)
お二人ともご参加ありがとうございました!!
今日初島で「何でまだ夏が始まったばかりなのにそんなに黒いの?!」って言われた山岡絵美でした・・・(笑)